ホームページのデザインについて

ホームページ制作の目的は、クリエイティブさを伝えることですか?

ホームページのデザインについては、経営者のITに関する知識や好みもありますし、デザインを担当するデザイナーの想いもあります。私たちも、経営者の最終判断で全てを作り直し・・・という苦い経験を過去にしてきました。

また、当社は、デザイン専門会社様とタッグを組んでお仕事をさせて頂く場合がありますが、デザイン性・見た目を重視することで、ボタンが分かりづらい・・・操作性が悪いのでは・・・と感じる事があります。また、デザイン重視のホームページでは、ホームページ公開後の更新が、専門的な知識がないと更新できないというケースもあります。ということは更新するごとに料金が発生する可能性もあります。

もちろん、ホームページ制作の目的が、自社の「商品デザイン」「デザイン力」「発想力」「アイデア」などクリエイティブな能力を伝える場合は、話は別です。経営者様もそれでご納得したうえで制作を依頼していると思います。

ホームページを制作する目的が、あなたの会社・商品の「クリエイティブさ」を伝えたい・・・という場合は、当会がお役に立つ事はありません。申し訳ございません。

自己満足なホームページにはご注意を。

不格好なデザインよりも、当然ですが、オシャレなデザインの方が魅力的です。

しかし「ホームページをもっと活用したい!」「ホームページを営業マンとして活用したい!」と思い、当会のホームページをご覧になっているあなたに、本当にそのようなデザインが必要でしょうか。

あなたのホームページにもっとも必要なのは、お客さんに、伝わりやすい・分かりやすい・使いやすい・行動しやすい、そして更新しやすいホームページのデザインではないでしょうか。

ホームページを「制作すること」が最終目的ではありません。ホームページを営業マンとして機能させることが目的のはずです。

自己満足のホームページ制作に陥らないように注意しましょう。

「デザイン性も伝えたい。でもアクセスも上げて、営業ツールとしてホームページも活用したい場合はどうすればいいですか??」

私たちがそのようなご質問を頂いた場合は、ホームページの目的が異なるため、デザインコンセプトを伝えるホームページと、営業強化のためのホームページを分けて制作して頂くようご提案しています。

カテゴリー一覧

  • カテゴリーなし

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。

月別アーカイブ

PAGE TOP